5月4日 お引っ越し |
十三(ジュウザ)がすくっと立てるようになったので、
ヒナたちが入っている入れ物を大きいものに変え
止まり木をつけてやることにしました。
とまり木と言っても、毎度のごとく割り箸ですが(^^;)
引っ越しついでに、十三(ジュウザ)ともんじろう・おおじろうを
分ける事にしました。
十三(ジュウザ)にはかなり人馴れした子になってほしいので!

ふたを開けるとこんな感じ。
100円ショップでかったCD入れを使いました。
そして、そろそろ1人でエサを食べれる準備として
コーヒーのビンのフタを使って、ふやかしたエサを置いています。
とまり木(割り箸)は十三(ジュウザ)が早速、1番近いのを
使ってくれました!
かしこいねぇ!(親ばか)
それで、理想の手乗りを目指して頑張っているわけですが・・
十三(ジュウザ)の性格では・・理想の手乗りにはならない感じです(−−;)
なんかドライで・・。
エサはちっともねだらないし、落ち着き払った感じ。
性格的には「もんじろう」が可愛いです。
今回も理想の手乗りはまた次回!?
くぅぅぅ〜(>△<)
|
子育て日記(4)のTOPへ
|
|