■ |
2005年8月30日 |
Rお疲れ様〜 |

駄右衛門を授けてくれたマタハチが
飼い主の元へ帰る日が来ました。
4歳を過ぎる姫には子供は無理だろう・・と
思っていたのに、何度も何度も頑張ってくれて
ありがとう(;−;)
姫とはお別れだけど・・
お家へ帰ったら家族とのんびりしてね。
ということで、マタハチを連れて飼い主さんの
クロダさん家へ・・。
姫は菊之助・小菊・忠信の籠へ・・。
マタハチ・姫!お疲れさまでしたー!



 |
 |
|
|
お見合日記(B)
のTOPへ |
|
|
|
|
■ |
2005年6月20日(月) |
Qまさか! |

ふと‥つぼ巣を覗く。
どうせいないだろう‥という感じで覗く。
あら?あらら?あらららら!?なんか!赤い細いものが見えた!
まさか!まさか!?
ええーっ!!と興奮しながらツボ巣を覗くと!
ヒナがいましたー(T▽T)
ヒナガイマシタヨ!!イマシタヨ!!
姫が結構年をとっているので、どこかあきらめの
気持ちがあったので、ものすごい嬉しい!
でも、健康なヒナなのか‥という不安が生まれる。
動いていない‥動いていないの?
と見つめ続けるとピクピク‥と足が動いた!よかった!
でも、姫はエサやってるの?マタハチは?また不安になる‥。
エサやってます!エサやっているよっ(;▽;)
姫ーぇ!!念願の自分のヒナだよ!!
姫が自分の卵を温めているときも感動したけど、
今度はもっと感動した。
このヒナが無事育ってくれますように‥
とにかく強く祈るばかりです。
ということで!念願のヒナが生まれましたので、
これからは「子育て日記(5)」でヒナの様子を
見てやってください(^^)
「子育て日記(5)」はこちら!→★
|
|
|
■ |
2005年6月12日(日) |
Pヒナはどうよ? |
6個のうち‥黒くてヒナがいそうな卵は2個です。
2週間を過ぎたので、前半に生まれた卵が有精卵なら
そろそろ‥といったところでしょうか。
姫達も頑張って卵を温めているので、なんとか1羽だけでも
産まれてくれるといいんですが‥。
ガンバレー!卵の中のヒナたち!!(っているかわからないけど‥)
|
|
|
■ |
2005年6月8日(水) |
Oあれから |

卵は6個になっています。
2羽交代で卵を温めています(^^)
卵は検卵はしていなので、有精卵かどうか
わからないのですが、
チラリと見える卵は暗い感じがしています‥。
全部は確認できていないのですが。
今回も最初は1日おきに卵を産んでいて、
最後の方で立て続けに2個ほど産みました。
なので、最初と最後では1週間ほど日が
あいているので、
ヒナ誕生までの道のりは長い感じです。
写真は姫が一生懸命温めている様子。
|
|
|
■ |
2005年5月29日(日) |
Nツボ巣 |
掃除をしたついでに‥皿巣をツボ巣に換えました。
すると翌日の朝‥
卵が‥。
ツボ巣をつけてすぐだったのでビックリしましたー。
皿巣にしてからも姫とマタハチは一生懸命巣作りをしていました。
でも、やはり皿巣‥落ち着かないから卵は産めず‥って
感じで、卵を産む気満々だったんでしょうね(^^;)
|
|
|
■ |
2005年5月18日(水) |
M黒い卵は‥ |
3週間と数日が経ち‥
卵に変化がない為、巣から出して確認しました。
ダメでした‥(;−;)
3回目でお見合いは終わり‥と思っていたのですが、
姫は相変わらず子育てをする気まんまんの様子なので、
のんびりゆっくり待つことにしました(^^;)
こちらのお見合いはゆっくり見守る‥ということで 今度は十三のお見合い相手でも探そうかなと思ってます。
|
|
|
■ |
2005年5月16日(月) |
L日が経ち‥ |
再び、4月23日に最初の卵を発見!
その後‥1週間をかけて5個の卵になりました。
2週間経って‥卵は変化なし。
しかし!1週間もかかったわけだから!3週間は待たないと!希望はまだある!と
思っていたら‥もう3週間。
黄色い卵4個に‥中が黒っぽい卵が1個‥。
この!黒い卵に期待して!期待してぇ!
まだ待ち続けているはちこです(;−;)
だってなんだかヒビが入っているんですよ‥?
中からヒナが出ようとつついているんじゃ‥なんて思うじゃないですか。
しかし‥5個あった卵が4個になっているという事実もあるのです‥
それって、それって、親がつついて食べちゃった!?
そのヒビも親がつついている!?
なんて想像は打ち消しながら‥わずかな期待を抱き続けているのでした・・・。
|
|
|
■ |
2005年4月13日(水) |
Kはああぁ |
検卵しました。
ダメでしたー(>△<)
3個とも何も変化は見られず・・無精卵でした(T-T)
次ダメだったら、あきらめよう・・と思っていたんですが、
あともう1回だけ!三度目の正直!ということで!
もう1回頑張ってもらおうと思います。
立て続けなので、ちょっと休憩してもらってから、
再チャレンジです。
姫もマタハチも頑張って卵温めているのにねぇ。
無精卵じゃ・・次回は有精卵でありますように!
|
|
|
■ |
2005年4月7日(木) |
J更に! |
3個目発見ーっ!
温めてないときがあってハラハラしますが、
なんとか順調に卵は増えております♪
今度は1週間経ったら、検卵しますよ!
有精卵でありますよーに( ´ 人 ` )
|
|
|
■ |
2005年4月6日(水) |
I順調! |
今日、2個目の卵を発見です!
仲良く交代で卵を温めています(^^)
頑張ってヒナを還してもらいたいっ!
|
|
|
■ |
2005年4月5日(火) |
H確認!!! |
本日!第一個目の卵を発見いたしましたー!!
今度こそ!今度こそ!有精卵であれば‥!!
今回も求愛が成功したところを見てはいないですが、
姫がマタハチに迫っているところを見たので、まだ
希望はあるかも・・と思っています(^^;)
実は、前の時はマタハチは隣の籠にいるじゅうしぃの中に気になる
じゅうしぃがいたようで、抱卵の時も休憩中に隣のじゅうしぃに気を
とられていることが多かったのです。
それは姫も同じでとなりの菊之助にかご越しに求愛したりしていました。
それでは、マタハチと姫の気が散って、愛が育まれないのでは!?
と思い、隣の籠が見えないように壁を作りました。
隣のじゅうしぃ達が見えなくなって、気になる様子でしたが、
その後、初めて姫がマタハチにアピールしているところを見ることができたのです!
今回は!求愛が成功していて、可愛い雛が見れるかしら!?
|
|
|
■ |
2005年3月31日(木) |
Gあああ・・ |
こんなに日が経っても生まれてこない・・ということで、
とうとう卵を取り出しました・・
ヒナは・・ヒナは・・
詰まってませんでしたーっ!!!(T△T)
ああ・・やはり今回は失敗でした。
次回!次回に期待します!!
今度は1週間で検卵します・・だって、2週間長すぎ!
|
|
|
■ |
2005年3月26日(土) |
Fダメかも・・ |
今日もヒナは生まれていないです・・
昨日見た3個の卵は黄色いか白っぽくて有精卵の可能性は
かなり低く、残りの2個に期待をしていたのですが、
今日全部の卵を見ると!
全部、白っぽかったです・・。
ほぼ・・ヒナは詰まっていない!!・・と
思われます(;−;)
やはり姫が年取りすぎているのかもしれないですね。
今回はダメだったとしたら、次回もう1度がんばってもらいます!
それがダメなら姫の子孫はあきらめることにします(−−;)
|
|
|
■ |
2005年3月19日(土) |
E卵! |
卵は5個でしたー!
3個くらいかな・・と思ってたので、5個で嬉しい(^^)
姫とマタハチはがんばって卵を温めております。
たまーに姫が隣のじゅうしぃ達に気をとられて
マタハチと交代するのが遅い時がありますが・・。
ヒナ誕生まで頑張れー!!
|
|
|
■ |
2005年3月16日(水) |
D自覚 |
あれから、卵の確認もできないままでいますが、
1羽で温めているときにはみ出す卵がないので
3個のままか4個くらいでは・・?と思っています。
それと、はじめの頃は卵をほったらかしていることが多かったの
ですが、最近はいろんな誘惑をしかけてみるのですが、
誘惑にはかからず卵を必死で温めています。
親としての自覚がしっかりとできているのかな・・と。
しかし!検卵をしないつもりなので、2週間が長いです! ああっ!有精卵でありますように!!
|
|
|
■ |
2005年3月14日(月) |
Cそれから、それから? |
昨日と今日は卵が増えているかどうかの確認ができませんでした。
家にいる時間にマタハチと姫が巣から出なかったので。
姫は手乗りでしたが、大部屋に入れてから馴れなくなってしまったし、
マタハチは手乗りではないので、なるべく覗かないように
しています。検卵もせず2週間待とうと思っています。
現在、うちにいるじゅうしぃはすべて手乗りですが、「菊之助・姫・小太郎・小菊」の4羽は
大部屋に入れてから、人より仲間の方がよくなり、馴れなくなってしまいました。
その後、理想の手乗り計画を実行して育てた「忠信・十三」は大部屋に入れても変わらず
手に乗ってきます。大部屋に入れたら私のことなぞ忘れてしまうのだろう・・と
思っていたので、ちょっと嬉しいです。育て方でかなり変わるもんなんだなぁ・・。
今回も、万が一ヒナが生まれたら、また理想の手乗りを目指すつもりです!
めざせ!美しい歌うたい!デス(^^)
|
|
|
■ |
2005年3月12日(土) |
B3個目発見! |
順調に卵は1日に1個というペースで増えています。
卵も2羽で交代しながら温めているようですが・・
時々、姫が卵をほって外へ出てきてしまうことがあって
ここのまま卵を温めなくなるのでは!?と不安になります(−−;)
有精卵であることも確率低いのに・・とにかく最後まで温めてくれ!
と祈るばかり・・。何度か子育てを経験していますが、
今まで、夫婦で求愛のフィニッシュを決めているところを
見たことがありません。今回も見ていないので、 よけい不安なんですよね(^^;)
|
|
|
■ |
2005年3月11日(金) |
Aそして! |
本日2個目を発見です!
姫とマタハチで卵を温めていましたが、 隣のカゴのじゅうしぃ達の水浴びの音で姫が飛び出した(姫は水浴び好き)
その際に、なんと隣のカゴの菊之助に求愛ソングを!?
ちゃんとパートナーが出来て、卵も温めているのに浮気!?
ちょっとその卵・・2人の卵?・・それとも、マタハチだけの無精卵!?
うーん、先行きは暗いかも(−−;)
|
|
|
■ |
2005年3月10日(木) |
@姫とマタハチに! |
最近2羽がつぼ巣の中で仲良くしているなぁーなんて思っていたら!
なんと!卵を1個発見しましたっ(T▽T)
どうやらマタハチと交代で温めているようです。
何もないのに卵を温めているそぶりを見せていた姫が・・
自分の卵を温める日が来たのです。・・なんかちょっと感動。
けれど、これが有精卵であればいいのですが・・。
やはり結構年をとっている姫が相手なので、無精卵の方が確率高そうです(−−;)
とりあえずこのまま見守りますー。
|
|
|
|