2/11 あわわわ! |
最初の卵が生まれてから2週間以上・・それまでずっと
日課になっていた卵チェック。
昨日もヒナ孵ってないか・・と肩を落とし・・
きっと今日もヒナは孵っていないだろう・・
「卵はもう無精卵だ・・今日は取り除こう・・」と・・
巣を覗くと!なんと!うごめく赤いヒナが!!!!!
1羽孵っていた!!!!!!!!!!

ヒナを温めているお邑と十三くん!
ヒナが生まれた〜!!と家をウロウロ走りまわり
興奮する私(^^;)
まだ信じられない気持ちだったので・・もう1度覗いた・・
「おや?」
あわわわ!
1羽だけじゃないよ!2羽いるよ!?
腹の下で隠れていてわからなかったが、なんと!
もう1羽いた!
昨日の夜みた時はいなかったので、今日2羽生まれたんだ!!
「ギャー!2羽になった!!!」
と騒ぐ私。
すごいすごい!無精卵だと思っていた卵から2羽も生まれた!
ちゃんと有精卵だったんだね(T▽T)
まだまだ興奮が収まらないはちこ(管理人)
また巣を覗ぞいちゃう。
あわわわわわわ!
「ギャー!今まさに!ヒナが孵ろうとしてる!」
なんと!卵の真ん中にキレイにヒビが入り!
中でうごめくヒナが!!
これは!写真に収めねば!!と大慌てで撮影
これがその時の写真です!↓

この写真ではまるでカリメロ(わかる?)のように
頭に殻をかぶり、体にも殻が!
↓カリメロはこんなの

最初に目撃した時はまだ殻は繋がっていた状態でした。
十三くんが腹でヒナを隠すので・・ちょっと割り箸でどいてくださいよ・・
と撮影しました(^^;)
いや〜卵からヒナが孵る瞬間を今まで見たことがなかったので
興奮しまくりでしたー!!!
と、いうことで!
なんと、今日1日でヒナが3羽も孵ったのでした!
ちゃんとお邑と十三くんは夫婦だったのね〜!
で、さらに、今までヒナが生まれた後・・卵の殻がなくなって
いることがほとんどで・・卵の殻はどこへ?食べた?
と思っていたのですが・・
その卵の殻を食べている瞬間も撮影できました(^^)

写真を撮ったヒナから取れた殻を食べるお邑ちゃん。
興奮しっぱなしの1日で・・嬉しさいっぱいでした(^^)
で、
ヒナが誕生しましたので、
「お見合い日記(E)」はこれにて終了!
ヒナの成長は「子育て日記8」でお知らせします♪
子育て日記をお楽しみに(^^)
|
|
|