cook_b1

トップ プロフィル 目次



2006.1.7   おせち















1の重
酢ごぼう・・・・長生きを祈る  
ごまめ・・・・豊作を祈る
黒豆・・・・元気でまめに暮らすように
数の子・・・・子孫繁栄
かまぼこ
サツマイモのきんとん
紅白なます
うにきゅうり
南天の葉・・・・難を転じることを願う。



ぶりの塩焼き・・・・出生を願う
酢レンコン・・・・見通しが利くように
松卵・・・・
鶏肉のマリネ
ゆりね








お煮しめ・・・・最初に海老を茹で煮汁で煮て味をつけ、海老を引き上げ、すこしの煮汁に海老をひたして味を染み込ませる.残った煮汁に、昆布とかつおのだしを加え。梅の形に切った人参や、花形きりのれんこんやたけのこ、しいたけ、ねじりこんにゃく、ごぼうなどを煮含める。蒲鉾を入れるときは、海老の次に入れて煮含めてだしといっしょうに取り出し味を含ませる。
棒ダラの甘辛煮・・・市販のものを買いました。(大阪ではいもぼうと言って、サトイモと煮ます。北陸では棒ダラはお盆に食べるのだけど・・・どちらも意味はわからない。保存食だけかも・?)


松卵
だし巻き卵を熱いうちにすだれで巻き、箸とすだれで、松の形に整え、輪ゴムで冷めるまで置いて、冷めたら切って、切り口に焼き金串で線を入れ松卵にする。








おせちに入れると色も良いし。以外と皆よく食べてくれる。12月の29日からおせち作りは作り始めますが、卵焼きは、31日の最後に作ります。












































































































戻る